- NEWS 2025.4.3 クリーンアップ活動2025.3
- STAFF VOICE 2025.4.2 準備することの重要性
- STAFF VOICE 2025.1.29 初詣の由来
- NEWS 2025.1.28 クリーンアップ活動 2025.1
- NEWS 2024.12.5 定禅寺通クリーンアップ2024 Vol.4
準備することの重要性
2025.4.2
この記事を書いた人
PM担当
春分の日も過ぎ、東北でも春の訪れを告げる桜の開花が目前となりました。
お花見を楽しむ方は心待ちにしていらっしゃるかと思います。
日本人が愛して止まない「桜」。
この季節になると桜モチーフの雑貨やお菓子など、私たちの暮らしに華やかさが添えられ、より一層に春気分を盛り上げてくれますね。
春の季節を表す言葉と言えば「三寒四温」ですが、天候を表す西洋のことわざ「三月の風と四月の雨で五月の花が咲く」をご存じでしょうか?
「冷たい風雨にさらされた土台の準備があってこそ美しい花が咲く」と、ビジネスシーンにおいては目標達成に向けた言葉として捉えることができます。
この場合の「風雨」とは、明確な目標や計画、日ごろの努力等を指します。
こうした「風雨」という困難や苦労があっても努力を貫き、厳しい時期を乗り越えた先には必ず目標達成や成果という花を咲かせることができるようになると、準備することがいかに重要であるかを表しています。
4月は新年度のスタートですね。
入社や異動等、それぞれの立場で新しい生活のスタートや目標を掲げることもあるかと思います。みなさまが入念に準備してきたことが花開く年にしてまいりましょう!